こんにちは
体引き締め隊長です。
体脂肪を燃やす食事のパート3です。
体を引き締めるのに効果的な食事、タイトルにある体脂肪を燃やす食事について掲載していきます。
体を引き締めてナイススタイルになるのも運動だけではなく食事も重要な要素です!
お腹の出ただらしない体型は毎日の食事の積み重ねです。乱れた食生活が今の僕の体です。
手軽に食生活も楽しんで体を引き締めたいですね。
フィットネス用品とサプリメント・プロテイン
格安卸売通販サイト[e-fitpro]
シチュエーション別の食事
コンビニ編
実はコンビニは体作りのための食材の宝庫
最近のコンビニはすごいです。皆さんもお気付きだと思いますが高たんぱくを売りにした食材がたくさんあります。ちょっとお腹空いたなぁと思ってコンビニ寄っても高たんぱく・低脂質・良脂質・中糖質な食材が手軽に買えます。特にサラダチキンは手頃感抜群です。かにかまやちくわなどもおすすめです。昼食や夕食にする場合は低GIのそばやサラダパスタも良いようです。気を付けたいのがサンドイッチです。多品目の栄養素が入ってるイメージですが、バターやマヨネーズなども多く含んでいる場合が多く高脂質・高飽和脂肪酸を摂取してしまうようです。サラダのはいったサンドイッチや卵サンドなど良さそうですけど注意したほうが良さそうです。ほかにも控えたい食品はカップ麺、揚げ物、菓子パン、中華まんです。ちなみにチョコレートは飽和脂肪酸のかたまりです。痩せるという情報もあるようですが、たくさん食べれば肥満の原因。疲れた時に少しだけ食べるようにしましょう。
栄養成分表の見方
食品選びでは高たんぱく・良脂質・中糖質は大事です。栄養成分表示は市販食品に掲載されているのでしっかり確認して購入したほうが良いです。目安としてはたんぱく質10g以上、脂質は5g以下が良いそうです。
外食編
外食はむしろヘルシー!?
ファミレスやファストフード店など基本的に外食は肥満のもとってイメージがありますよね。栄養バランスが悪くて体にもあまり良くなさそうだなあと思いつつもおいしいから食べに行きたいなと立ち寄ったりすることもあると思います。でも実際には選ぶメニューによって健康食品にすることも可能だそうです。たくさんのメニューからヘルシーメニューを選べば自宅料理以上に健康食になるそうです。自炊で30品目を満たすのはなかなか大変ですが、外食は実は簡単に実現できるのです。言われてみれば最近のファミレスのメニューに栄養成分を記載しているのを見たことがあります。カロリーがどのくらいとかたんぱく質や脂質も載っています。これらを参考に食事を楽しむのもいいですね。
ファミレスのおすすめメニュー
サーモングリル・脂身の少ないステーキ・ローストビーフ・チキングリル・ほうれん草のソテー
定食屋のおすすめメニュー
焼き魚定食・刺身定食・麦ごはん・野菜系の小鉢
ファストフードのおすすめメニュー
サラダ・野菜ジュース
中華料理屋のおすすめメニュー
レバニラ炒め・海鮮中華炒め・八宝菜・五目ラーメン・エビチリ
ファストフード店は野菜系しかないのであれば自炊のほうが良さそうですね。個人的には中華料理屋は魅力ですね。レバニラ炒めや海鮮中華などおいしそうな料理でしかもヘルシーにいただけるならやっぱり中華です。
それでは今回はこのへんで