
「筋トレが続くようになってきた」「筋トレをより効果のあるものにしたい」「トレーニング中のパフォーマンスを上げたい」「より効果のあるサプリとは?」など、トレーニング前に飲むとパフォーマンスが向上するというサプリについて調査したブログです。
僕が筋トレしていると「今日は気分がのらない」、「うまく力が発揮出来ない」など調子が出ない時がよくありました。仕事が終わった後、疲労感があるような日がトレーニングの予定日でそんな時「調子よくトレーニング出来たらどんなにいいか。」と思ったことが良くありました。無理してやらないことも必要かもしれませんが、やらないと今まで頑張ってきたものが無駄になってしまう気がしてどうしようか悩んでしまいました。しかし、そんな時に必要な栄養補給があり摂取するとトレーニングのパフォーマンスを向上させてくれるそうなのです。
プレワークアウトサプリとは
プレワークアウトサプリは、運動中のパフォーマンス向上の効果を狙うサプリメント食品の総称をいいます。アミノ酸やクレアチン、BCAA、カフェインなど、スタミナアップを期待できる物質が含まれていることが多いのが特徴。摂取することでエネルギーを高め、疲労を遅らせることにより、パフォーマンスを向上させ自己ベストを楽に達成出来るようにすることが目的です。
摂取タイミングは?
筋トレを開始する30分~40分前がベストだそうです。
プレワークアウトサプリは安全?
副反応が出るサプリもあるようだが、基本は安全で筋力や身体組成に効果的な変化をもたらすことがわかっているとのことです。
筋トレ前に補給すると良い栄養素とは
パフォーマンスを上げることが出来る栄養素は以下5種類です。調べたものを簡単に説明します。
たんぱく質
人の体は「タンパク質」「炭水化物」「脂質」の三大栄養素とその他栄養素で出来ています。
人の体の15~20%はタンパク質で出来ています。筋肉や骨、血液は体を構成する主成分となる物質のエネルギー源になるなど、多くのアミノ酸で構成されています。たんぱく質を構成するアミノ酸は20種類あり、その中の11種類は体内で合成することができます。しかし、残りの9種類は体内で産生出来ず食べ物からでしか摂取することができません。
これを「必須アミノ酸」と言います。
炭水化物
ブドウ糖などから構成されているものを総称して炭水化物です。炭水化物には大きく分けると、体内に吸収されてエネルギー源になる「糖質」と、消化吸収されずエネルギーにならない「食物繊維」の2種類だそうです。
ビタミン
筋肉に影響を与えるビタミンとしてビタミンB1、B2、B6とビタミンDだそうです。ビタミンB1は糖質を、ビタミンB2は脂質をエネルギーに換えるために必要な栄養素であり、不足すると疲労の原因となり、筋トレをしてもパフォーマンスが下がり高負荷トレーニングが出来なくなるとのことです。また、ビタミンDはカルシウム吸収を促し骨の増強や筋肥大に作用する効果もあるそうで筋トレを効果的にするためには、必要な栄養素です。
ミネラル
ミネラルは歯や骨を構成したり、臓器や細胞のサポートするはたらきもあり、からだを動かす上で必用不可欠な栄養素の一つです。ミネラルを摂取すると筋肉の収縮や神経伝達にサポートするため、筋肉を鍛える際に有効な栄養素の一つです。しかし、ミネラルは体の中では合成されない栄養素であるため 日々の食事で摂取する必要があります。特に、16種類の必須ミネラルのうち、カルシウム、鉄、マグネシウムは不足することが多く、積極的に摂取したい栄養素と言えます。
脂質
少し敬遠されそうな栄養素ですが、脂質は大切な栄養素と言えます。特に持久系の運動や長時間走る運動にとっては、良いエネルギー源になるため、食事でしっかり取り入れることで良いパフォーマンスに繋がるようです。ただ、多く摂りすぎると体脂肪になってしまい、ダイエット目的でトレーニングしている人には敬遠されてしまう栄養素だと思います。が、筋肉の成長に必要なビタミンの吸収を助けるために必要な栄養素であるため脂質もほどほどに摂取が大事だそうです。
筋トレ前に補給すると良いサプリ
パフォーマンスを上げることが出来るサプリは以下5種類です。調べたものを簡単に説明します。
プロテイン
プロテイン=たんぱく質 人の体はタンパク質が不足すると筋肉だけでなく髪の毛や肌に影響があり非常に大事な栄養素です。
EAA
EAAとは、9種類の必須アミノ酸をすべて含んだサプリメントです。筋たんぱく質合成を促進するアミノ酸と、筋肉の材料であるアミノ酸の両方を含んでいます。 EAAを摂取すると、トレーニングにより筋肉組織の破壊を回復促進しより強力な筋肉を作ることが期待できます。
BCAA
BCAAとは、トレーニング時の筋肉のエネルギー源となる必須アミノ酸「バリン、ロイシン、イソロイシン」の総称です。BCAA足りないとパフォーマンスが低下、コンディションに影響します。また、筋たんぱく質合成促進や筋たんぱく質分解抑制、筋損傷軽減に繋がります。
筋トレした期間は特にエネルギーを消費しやすい状況の為、不足しないように定期的に補給することが大切だそうです。
HMB
HMBは必須アミノ酸の一種であるロイシンから体内で合成される物質で筋肉の合成促進と分解抑制の効果があるとされています。筋肉づくりという目的での補助食品にプロテインが浮かびますが、プロテインとHMBは全く別の補助食品です。
クレアチン
グリシン、アルギニン、メチオニンの3種のアミノ酸より体内(肝臓)で毎日約2gほど合成されている物質です。主に筋肉のエネルギー源として使われています。クレアチンを摂取すると主に瞬発力を要するスポーツに効果を発揮する等、瞬発系が向上すると言われています。
おすすめサプリのサイトを紹介
あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】
L-アルギニン60,000mg&L-シトルリン30,000mg配合サプリ
理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス